戦う書店ガール2話の感想とあらすじ!稲森いずみの身長が高かった
更新日:2015/05/17 ドラマ
前回、柴田と亜紀が一緒のタクシーに乗っているシーンで終わりました。
理子は柴田と亜紀が結婚すると誤解しています。本当に結婚相手なのでしょうか?
2話の感想とあらすじをお話します。
スポンサード リンク
2話あらすじ
昼、西岡理子(稲森いずみ -副店長-)は尾崎志保(濱田マリ -店員-)と一緒に昼食を食べていた。柴田の別れ話について愚痴をこぼし、妊娠させた相手は北村亜紀(渡辺麻友 -店員-)ではないかと疑う。
ある日、吉祥寺店に田代(田辺誠一)が訪れる。(1話で理子と志保がプロポーズの話をしていた時、隣に同席していた人物)
田代は「プロポーズはどうでしたか?」と質問するが、理子は答えなかった。何かを察した田代は名刺を差し出す。なんと田代は同業者だった。(ユニコーン堂の開発部)
理子は居酒屋「わらゆん」で再び田代とばったり出くわす。田代はプロポーズの件でアドバイスを送る。理子は話の流れで、今度の火曜日に東京を案内することになった。
店を出た後、柴田のマンションに向かう。しかし、なぜか柴田は逃げ出し、追いついた理子を突き飛ばす。
「あんな男に3年間も費やしたのか」
理子は悔しくて仕方なかった。
亜紀の歓迎会当日、理子と志保が会場に向かうと、先に小幡伸光(大東駿介)が待っていた。亜紀を褒めちぎる小幡に我慢の限界を迎えた理子は、亜紀の悪口を言ってしまう。それを亜紀が偶然聞いてしまい、険悪なムードに。
亜紀から「言いたいことがあるならハッキリ言ってください」と言われ、妊娠について問い詰める。しかし、妊娠も結婚も大きな勘違いだった。
亜紀は2階の産婦人科ではなく、4階の歯医者に行っていた。タクシーで同席していたのは、一ツ星出版の関係者と会うためだった。
急に気が抜けた理子は倒れそうになる。高熱だったので、三田(千葉雄大)が実家まで送り届けた。
翌朝、目を覚ました理子は、今日が東京案内だったことを思い出す。
時間に大幅に遅れたが、待ち合わせ場所のコクーンタワーまで辿り着く。田代は待っていたが、運悪くすれ違いが起きてしまい、結局会えなかった。熱がぶり返してしまう。
一方、亜紀は三田を呼び出し「好きです」と告白する。「ごめん、好きな人がいるんだ」と断られる。
「私、フラれたんですか」
茫然と立ち尽くす亜紀。
~Fin~
2話感想と考察
■コクーンタワー
田代と理子の待ち合わ場所は、実在します。
モード学園コクーンタワー(モードがくえんコクーンタワー)は、東京都新宿区西新宿に学校法人モード学園が建設した超高層ビルである。
引用:ウィキペディア
■雑誌の付録は手作業で入れる
亜紀と三田が雑誌に付録をとじているシーンがありました。まさか書店員が手作業で入れていたなんて!
■田代は理子が好き?
田代は理子に突然名刺を渡したり、東京案内をお願いしています。好意的に見ているのは間違いないでしょう。
今回、デートの約束をすっぽかされましたが、そんなことでへこたれるような男ではないハズ。
■小幡伸光はギャグキャラ
この人物の立ち位置がわかりました。最後までギャグシーン専用キャラでしょう。片想いのままで、亜紀とは結ばれないと思います。
大東駿介さんが東幹久に見えて仕方がない(笑)
■稲森いずみさんについて
理子、亜紀、志保が3人揃っているシーンでは、稲森さんの身長が高いなと思いました。調べてみると、
・稲森いずみ 169センチ
・渡辺麻友 156センチ
・濱田マリ 152センチ
やっぱり高い!
スレンダーなので、昔モデルさんをしていたそうです。2年間モデルを務めた後、女優デビューを果たしています。
■やっぱり結婚相手ではなかった
亜紀は柴田の結婚相手ではありませんでした。やっぱりね!
二股をかけていた柴田には天罰が下るべき。
ツイッター上の意見
■リアル書店員さんの意見
先週から思っているが開店前に担当者みんなまとめて座って朝礼できるような座席があるのも驚くがこのメンバーがいない間に他の画面に映らない人達ががんばって新刊を出したり箱を開けたり雑誌の付録をつけたりしているんだろうか… #書店ガール #書店ガールを書店員がみる
— 木乃伊ひなた@5/3め17b居候 (@kimoisan) 2015, 4月 21
もっと客から理不尽なクレームつけられて上司がかばってくれなくて泣くとか返本逆送食らって版元に電話したら買切ですとガチャ切りされて泣くとか色々あんだろーがよ!!書店ガールよ!!
#書店ガールを書店員がみる
— なお@すいみん不足 (@kamineko0817) 2015, 4月 21
重労働、安い給料、これはリアルそうだねぇ。
みっちり中身詰まった段ボール箱を運んだりするから、腰痛めるし。指切ったりするのも多いし。
おまけに本の中にいるとインクの匂いでお腹ゆるくなる(苦笑)
#書店ガールを書店員がみる
#戦う書店ガール
— ぷぅぷぅ (@hunter_pooh) 2015, 4月 21
リアル書店員さん達の感想がツイッター上にありました。私たちとは見る視点が違っていて面白い。
■一般の方
書店ガールのまゆゆの演技はウザ亜紀ちゃんを演じきってるっちゃ演じてるけど、過剰な感情はさらに過剰に!抜く所は抜き切る所が凄い。
クセになる。回を重ねる毎に自然になっていってるので来週更に楽しみ!!
#書店ガール
— きりん (@beehakirin) 2015, 4月 22
コメディにしてるけど柴田さんクソすぎていらっとするー #書店ガール
— ほのり@4/29エコ女卒業式 (@honoly_bee) 2015, 4月 22
柴田さんには腹が立ちますよね!
最終話あたりで泣いていればいい!
書店ガール面白いですね~☆
亜紀ちゃんが柴田さんのことが「ぜっんぜんタイプじゃありません」とこ笑ったww
亜紀ちゃん振られた~ドンマイ!;_;
理子さんと田代さんの展開も楽しみです!
#書店ガール
— Meowy☆Kitten (@MeowyKitten3) 2015, 4月 22
視聴率
1話6.2%
2話6.4%
0.2%上昇しました。
まとめ
2話は感動的なシーンはありませんでした。しかし、人間関係がガラリと変わる重要な回だったと感じます。
理子を振った柴田は大ばか者ですね。だって稲森いずみさんですよ!
こんな綺麗な人と付き合えたことに感謝すべきだ(笑)
1話「戦う書店ガール1話のあらすじとネタバレ感想!まゆゆの演技が上手かった 」
3話「戦う書店ガール3話の感想とあらすじ!はてしない物語と昼食会の店は実在する」
■戦う書店ガールまとめ
「「戦う書店ガール」のあらすじや感想・ネタバレまとめ!視聴率の推移も比較」
スポンサード リンク
関連記事
-
-
マザーゲーム6話の感想とあらすじ!毬絵の長男はお受験失敗組か?
マザーゲーム6話は、みどりが梨香を連れて家出するお話。 毬絵関係の話は進展しませ …
-
-
デスノート1話のネタバレあらすじと感想!窪田正孝の演技力が光る
デスノート1話は、夜神月がデスノートを手に入れて「キラ」と呼ばれるまでのお話です …
-
-
ワイルドヒーローズのレインマンの意味とは?黒幕の正体と目的を予想
ワイルドヒーローズは6話以降から衝撃の展開続きです。 「レインマン」の意味とは何 …
-
-
アイムホーム2話の感想とあらすじ!恵の嘘と怪しい女・小鳥遊が気になる
アイムホーム2話が放送されました。 今回は、どうやって元妻と現妻に知り合ったのか …
-
-
ワイルドヒーローズ9話のあらすじと感想!レインマンの正体とキー坊の由来が判明
ワイルドヒーローズ9話は、希一が『かがやきの方舟』に入信し、レインマンの正体を突 …
-
-
ドS刑事10話の感想とあらすじ!黒幕は警察の東野(石黒賢)だと予想
ドS刑事10話は、前科者ばかりを狙った事件を半分解決する話です。 なぜ̶ …
-
-
ワイルドヒーローズ1話のあらすじとネタバレ感想!青柳翔がシブい
ワイルド・ヒーローズの放送が始まりました。 EXILEのTAKAHIROが初主演 …
-
-
「戦う書店ガール」のあらすじや感想・ネタバレまとめ!視聴率の推移も比較
書店員たちの葛藤を描くドラマ「戦う!書店ガール」。 書店員たちが協力しながら大き …
-
-
天皇の料理番6話のあらすじと感想!佐藤健の料理の腕前は勉強の賜物
天皇の料理番6話は、篤蔵が地道に修行を重ね、ついにパリ行きを決めるお話。 いろん …
-
-
天皇の料理番2話の感想とあらすじ!明治時代のお金の価値はいくら
天皇の料理番2話は篤蔵が料理で一番大切な事は何かを学ぶお話。 涙なしでは見られま …