ドS刑事3話の感想とあらすじ!多部未華子が運転した車はハスラー
更新日:2015/06/19 ドラマ

出典:ドS刑事ツイッター
ドS刑事第三話が放送されました。
謎の放火事件、犯人は被害者女性の詐欺行為に引っかかった男性に思われたが…!?
気になるストーリーのあらすじと感想をお話します。
スポンサード リンク
3話あらすじ
荒木と由衣に現金120万をだまし取られた男・佐々木佑哉が亡くなった。
黒井マヤが所属する刑事一課強行犯捜査係は捜査を進める。
有栖川たちは佐々木のマンションを捜査する。佐々木は複数の女と交際して貢がせていたらしく、豪華なマンションに住んでいた。また、上原伸子という女性から2000万円を騙し取っていたことが判明。彼女が怨みから犯行を行ったのではないかと推測する。
※有栖川:刑事一課強行犯捜査係に所属。責任をとるのが嫌いだが、手柄はほしいと考えている。不二子の顔色ばかりうかがう。
マヤと代官山は、過去のとある事件で亡くなった女性・前園凜子に注目する。彼女の母・時枝(中尾ミエ)に事情を聞くと、凜子は、息子がジャングルジムから落ちて亡くなった事件を「自分のせいだ」と考えて、自ら命を落としたしたと語る。
さらに、時枝は『本当は救急車が遅れなければ孫(凜子の息子)の命は助かり、娘(凜子)も生きていた。あの日、酔っ払って道路に飛び出した男のせいで大渋滞が発生し、そのせいで救急車の到着が遅れた』と話す。
マヤは情報屋・由良文男から酔っ払った男・西川の情報を聞き出す。
西川の仕事場まで行き、彼に事情を話すと「そんなの逆恨みだ。恨むんなら俺に無理やり酒を飲ませた神宮司を恨め」と激怒した。引き続き、マヤと代官山は独自調査を進める。
一方、不二子たちは上原に任意の事情聴取を行うべく、勤務先を訪れる。しかし、彼女はおらず上司・松浦健一郎から話を伺う。松浦は「上原は今日、無断欠勤をしている。」「部下の岩波が上原のパワハラに困っていた」と話す。
犯行がバレるのを恐れた上原が逃亡した可能性もあるとして、緊急捜索をする。しかし、上原は亡くなった姿で発見された。度重なる被害によって、不二子はマスコミから叩かれてしまう。
翌日、マヤは何かを閃き、一課の皆を集める。マヤは「怨みの連鎖」による犯行だと主張する。つまり
前園時枝は西川を恨んでいた(渋滞がおきたのは神宮司のせいだ)
↓
西川は学生時代の先輩・神宮司を恨んでいた(酒を無理やり飲まされた)
↓
歯科技工士の神宮司は歯科医の岩波を恨んでいた(無理な仕事ばかり注文してくる)
↓
岩波は患者の松浦妙子を恨んでいた(すぐに痛がって文句を言ってくる)
↓
松浦妙子は夫・健一郎と不倫相手・九条を恨んでいた
↓
松浦健一郎と九条はパワハラをする上原を恨んでいた
↓
上原伸子は結婚をネタに2000万を騙し取った佐々木を恨んでいた
↓
佐々木は120万を騙し取った荒木と由衣を恨んでいた
そして、犯人は考えた。「荒木と由衣が佐々木を騙さなければ、西川が酒に酔うこともなかった。救急車も遅れることはなかった」と。犯人は怨みの連鎖を遡り、逆からの犯行を計画。
不二子「西川を恨んでいた人物。それは誰ですか?」
マヤ「人形作家・前園時枝です」
不二子はマヤの考えに同調する。事情聴取を行うため、マヤと代官山は時枝の自宅に向かうが、時枝は居なかった。時枝の家には犯行計画案が残されており、今日は松浦と九条がターゲットだった。
マヤと代官山が急いで現場に向かうと、時枝が火炎瓶で放火しようとしていたところだった。なんとか犯行を阻止すると、遅れて不二子たちも到着する。
時枝は自分の犯行だと認め、マヤに逮捕される。見事、事件は解決した。
今回の件で、不二子は少しだけマヤを認めた。
~Fin~
感想と考察
■ちょっと展開が駆け足
2話の犯人予想が全く役に立ちませんでした!
今回の登場人物が犯人だったので、誰も予想できませんね。
ドS刑事の原作小説を読んだことがないのでハッキリと言えませんが、視聴者に推理させるタイプの刑事ドラマではないのかもしれません。
マヤと不二子、代官山の絡みが面白いのでオールオッケーですが(笑)
■マヤのドS成分が薄かった
1・2話はマヤが犯人に毒舌攻撃をするシーンがありましたが、今回は特にありませんでした。代官山をコキ使うシーンも減っています。
代官山はマヤの独自捜査に慣れてきたようです。お互いに馴染んできた印象を受けました。恋愛とかに発展するのでしょうか…。
マヤが代官山にからかわれてムッとするシーンは可愛かったです!
■なぜ神宮司は西川に酒を無理やり飲ませたのか
神宮司は歯科医・岩波からの無茶な要求に不満をこぼしています。この愚痴を聞いてほしくて、学生時代の上下関係を利用して西川を強引に誘い、ヤケ酒に付き合せたのかもしれません。
■マヤが運転していた赤い車のメーカー・車種
マヤが可愛い車を運転していましたね。調べてみると、スズキの赤ハスラーだと分かりました。
ハスラーは2015年RJCカーオブザイヤーを受賞したこともあります。
受賞理由は
ライトな感覚の軽自動車SUVとしての新しいジャンルを開拓した。
動力性能ばかりでなくボディカラーなどの色に対する配慮も行き届いている。
しかも街乗りにも充分な快適性を備えている。
広い意味でユーザーに夢を与えてくれるクルマである。
家族でも、一人でもペアでも楽しめる。その懐の深さと新鮮さを高く評価した。引用:スズキ
キツイ性格のマヤも”女の子”なので、可愛い物には目がないのかも。マヤの自宅にはぬいぐるみが飾ってあったりして(笑)
詳しく知りたい方は、スズキの公式サイト「赤ハスラー」をご覧ください。
ネットの反応
ドS刑事3話も多部ちゃん可愛かったな〜
ヘッドスパのシーン可愛いすぎる!!!
— ひ ( ˙-˙ ) (@sb22_jy8) 2015, 4月 26
ドS刑事ほんと原作と違う…
浜田若手刑事ってなってるけど
原作じゃマヤと代官様の上司だもん。
ドラマすごい面白いけど
ドS刑事小説ファンからすると
もう少し原作に沿って欲しかった
— 横山まるは4/28誕 (@45eighterBrack) 2015, 4月 26
昨日のドS刑事も見たけどなんだかよくわかんなかった(´・ω・`)
とりあえず光くんは良かった(*´ω`*)
— ぷにゅみんみん (@jc_nemurihime) 2015, 4月 26
ドS刑事、おもしろいなぁ。このくらいのユルいのすき。たべちゃんはイロモノやってもいやらしくないしイヤミないしいいなぁ。デカワンコのときも絶妙だった。
— a2 (@a25cohr) 2015, 4月 26
好評な意見だけ集めてみました。3話は「つまらない」という方もそれなりに居ますね…。
推理物を期待している人にとっては、事件が唐突に解決するので面白みに欠けるのでしょう。
「おもしろい」と感じた方は、ストーリーの内容が云々ではなく、マヤ(多部未華子)や代官山(大倉忠義)の可愛いシーンが多かったので満足しているようでした。
ガッツリ推理物ではなく、ゆるい感じの刑事ドラマとして視聴したほうが良いかもしれませんね!
まとめ
不二子はマヤを少し認めましたね。この調子で段々結束していく展開が見たいです。
4話はリトルマヤと呼ばれるドSな少女が登場します。めっちゃ気になる(笑)。マヤ VS リトルマヤの対決が見れるかも!
2話「ドS刑事2話のあらすじとネタバレ感想!綺麗な吉田羊に叱られたい」
4話「ドS刑事4話の感想とあらすじ!黒井マヤの子供時代が気になる」
■ドS刑事まとめ
「ドS刑事のあらすじや感想・ネタバレ全話まとめと視聴率を整理したぞ」
スポンサード リンク
関連記事
-
-
アイムホーム5話の感想とあらすじ!永井大と風吹ジュンが出演
アイムホーム5話は、久が事故以来初めて実家を訪ねるお話。 実家は酒屋からコンビニ …
-
-
ワイルドヒーローズのレインマンの意味とは?黒幕の正体と目的を予想
ワイルドヒーローズは6話以降から衝撃の展開続きです。 「レインマン」の意味とは何 …
-
-
ワイルドヒーローズ5話のあらすじと感想!村井國夫と謎の女・渡辺舞の正体とは?
ワイルドヒーローズ5話は、希一と日花里が父親の手がかりを探しに東京に行くお話。 …
-
-
戦う書店ガール8話のあらすじと感想!結婚していた田代と理子の恋の行方は?
戦う書店ガール8話は、田代の尽力によって吉祥寺店のピンチを切り抜けました。 しか …
-
-
天皇の料理番6話のあらすじと感想!佐藤健の料理の腕前は勉強の賜物
天皇の料理番6話は、篤蔵が地道に修行を重ね、ついにパリ行きを決めるお話。 いろん …
-
-
マザーゲーム5話の感想とあらすじ!毬絵の息子・彬は病気が原因で引きこもり?
マザーゲーム5話は、希子がお父さんの真実を陽斗に明かすお話。 一件落着かと思いき …
-
-
アイムホームのあらすじと感想・ネタバレを全話掲載!視聴率の変化も
アイムホームは事故によって記憶を失った男が過去を探す物語です。 主演は木村拓哉、 …
-
-
ワイルドヒーローズ7話のあらすじと感想!日花里が偽者と判明・本物はどこだ
ワイルドヒーローズ7話では衝撃の展開が待ち構えていました。 日花里が偽者だったと …
-
-
戦う書店ガール2話の感想とあらすじ!稲森いずみの身長が高かった
前回、柴田と亜紀が一緒のタクシーに乗っているシーンで終わりました。 理子は柴田と …
-
-
エイジハラスメント2話のネタバレあらすじと感想!大倉孝二の演技力にツボる
エイジハラスメント2話は、英美里が夏祭りの企画と準備を担当するお話。「痛い女」に …