アイムホーム4話の感想とあらすじ!家路久の単身赴任の理由が気になる
更新日:2015/05/21 ドラマ
アイムホーム4話は、久が過去の自分の恐ろしい一面を知り絶望します。
また、小学校受験を巡って恵と意見が対立。良雄のお受験はどうなってしまうのか?
4話の感想とネタバレあらすじをお話します。
スポンサード リンク
ネタバレあらすじ
家路久(木村拓哉)は「スナックひとり相撲」でママさん(雛形あきこ)と客らに「レンコンのはさみ揚げ」「出し巻き卵」を振る舞っていた。
久は何か記憶を思い出すキッカケが欲しくて、名刺を持っていたお店を手当たり次第に訪問していた。ママさんだけが久の事を覚えており、嬉しくなった久は飲みすぎてしまったのだ。
以前の久は隅っこの席で話しかけるなオーラを出しながら飲んでいたから、久の変わり様にママさんと客らは驚いていた。
ひどく泥酔していた久は間違えて徳山正夫(平泉成)のアパートに上がりこんでしまう。
「誰もいるわけないですから。単身赴任ですから~、残念~」と波田陽区のギャグを飛ばしてから熟睡する。翌朝、正夫と鉢合わせてしまう。
また記憶違いをしていたことがわかり、正夫に謝罪する。正夫は以前の住人が事故に遭った噂を聞いていたので、温かく迎え入れる。
久と正夫は朝食を食べながら、お互いの事情を話す。正夫は会社経営をしていたが訳あって倒産、妻の葉子(市毛良枝)には半年前に逃げられていた。
久は名刺を渡してから会社に出勤する。正夫は「葵インペリアル証券」と書かれた名刺を見た途端、顔色を変えた。
恵(上戸彩)は良雄(高橋來)にお受験させるためサッカーをやめさせようとするが、久は「お受験をしなくてもいいのでは」と反対する。
しかし、元はといえばお受験させると決めたのはエリート志向の強い久が言い出したことだった。そのために自分の生活を捧げて良雄を幼児教室に通わせていた恵は、久の無責任な発言に激怒する。
久は恵の勢いに負けてお受験に同意するが、良雄が「ぼく、(サッカーの)才能ないから辞める」と言った言葉が引っかかっていた。
会社では部長・小机(西田敏行)と課長・轟(光石研)が揃って仮病で休んでいた。例のテレビ番組を見た社長からお叱りを受けたことが、相当ショックだったようだ。
久は電話越しに正夫から会社が倒産した理由を聞かされる。
かつて正夫は徳山通販を経営しており、非上場企業のコバルト通販を買収した。しかし、買収直後にコバルト通販側の顧客データ流出問題が発覚し、株価暴落により財務が破綻。徳山コバルト通販は倒産した。
その買収を手掛けたのは葵インペリアル証券の黒木仁(新井浩文)だった。久は徳山通販が倒産した後に一切連絡をしなかった黒木に話を聞くが、はぐらかされてしまう。
黒木「昔のあなた(久)は潰れた会社を気にするような人ではなかった。随分と良い人になったんですね」
黒木の冷酷な態度に茫然としてしまう。
小鳥遊(吉本実憂)は勅使河原の命により久の監視を続けていた。
「キミは毒舌だけど、いつも仕事を手伝ってくれてありがとう」
久から予想外の声をかけられ、小鳥遊は戸惑っていた。
夕方、久は正夫のアパートを訪ねて掃除や片づけをする。机を整理していると、奥さんのスケッチ画を見つけた。バイトを終えて帰ってきた正夫に、「買収直後に不祥事が発覚したこと、それが原因で奥さんが出ていったこと」を謝罪する。
正夫は「買収に失敗した自分が悪いんだからキミが謝る必要はない。妻が出ていってむしろせいせいしている」と強がるが、本心は妻を愛していた。
翌日、「英城会ゼミナール」でお受験の模擬面接を行うが結果は散々だった。久は面接官からもっと面接の勉強をすることと日頃のお子さんとの接し方を改めるよう注意される。
その夜、小鳥遊は徳山葉子の居場所を突き止め、久に連絡した。久は葉子の働くカフェを訪れ、彼女にアパートに戻るよう説得する。葉子は「あなた(久)のせいであのアパートに戻れないのよ!本当に何も覚えてないのね」と告げた。
久はもう一度黒木から話を聞く。
1年前、コバルト通販の買収に反対する正夫と役員達を説得するため、久は専務だった葉子に近づいた。久は巧みな話術で葉子を説得し、葉子に役員達を説き伏せさせる。最終的に役員達の説得で正夫はしぶしぶ買収に賛成した。
つまり、買収を成功させたのは裏で動いた久と葉子だったのだ。黒木の調べではコバルト通販に問題点は見つからなかったが、久の方が遥かにコバルト通販と通じていた。また、当時の久は地方に飛ばされており、本社に復帰したくて焦っていた。
黒木は「(久が)多少強引な事をしてもおかしくない」と事の真相を明かす。葉子は自分が会社を潰したと負い目を感じ、アパートに戻れずにいた。
久は自分がどんな人間だったのか恵に尋ねる。恵は「あなたは一切仕事の話をしなかった。ただ、単身赴任するちょっと前に良雄にお受験をするように話していた」と告げる。
当時、久はサッカー選手になる夢をもつ良雄に「お前には才能がないからサッカーで勝てない。良雄はお受験で勝て!お父さんは家の事情でいきたい学校に行けなかったから、今人の3倍努力しないと勝てない。良雄にはそういう思いはさせたくないから、お受験を頑張れ」と残酷な言葉をかけていた。
恵はひどい言い方だと思っていたが、久の思いも理解していたからお受験に賛成した。
久は主治医の筑波先生(及川光博)に悩みを相談する。
「妻と息子の顔が仮面に見えるのは、今まで自分がしてきたことへの罰なんじゃないか」
絶望する久に筑波は優しく語りかける。
「人と人がお互いを好きになるのは天文学的な奇跡です。あなたには手を握ってくれる奥さんがいます。その奇跡を大切にしていけばいいんじゃないでしょうか」
翌日、久は葉子に土下座をして「正夫と会ってほしい」と頼み込む。仕方なく葉子は正夫と食事をすることにした。
久は正夫が奥さんの似顔絵をたくさん描いていたこと、正夫が今でも奥さんを愛していることを話す。
「お二人にはまだ確かな繋がりがあるじゃないですか。それを大切にした方がいいと思うんです」
久の説得により、葉子と正夫はまた1からやり直すことを誓った。
2回目の模擬面接の日。今回は練習の甲斐あって順調に受け答えできたが、久は面接の途中で良雄と恵を連れて退室してしまう。
「将来どうなるかなんて誰にもわからない。僕みたいに勝つために必死になってやってきても、突然事故に遭うことだってある。だから、せめて今は良雄がやりたいと思っていることをやらせてあげたい。サッカーを辞めさせたくない!お受験やめよう…頼む」
久の必死の思いを理解した恵は、お受験をやめることに賛成する。良雄は大喜び。久は妻の顔がほんの少し笑っているように見えた。
数日後、良雄が参加する幼稚園児のサッカー大会が開催された。勢いよくグラウンドに飛び出す良雄。そんな後ろ姿を久と恵は見つめていた。
~Fin~
感想と考察
徳山通販の倒産は黒木のせいだと思っていたら、まさかのエリート久が原因だったなんて…。昔の久は出世のためなら他者の会社が潰れようとお構いなし、どんな手を使ってでものし上がってやろうと考えていたのでしょう。
なぜそこまで地位や出世に拘ってしまったのか?
5話で久の母親と弟が登場するので、子供時代が明らかになるかもしれません。
ちなみに、母親役を風吹ジュンさん、弟役を永井大さんが演じます。イケメン兄弟すぎる!
美味しそうな料理
家路久が作る料理は毎回美味しそうですね。今回は「レンコンのはさみ揚げ」「出し巻き卵」「モッツァレラとバジルのトマトソース」を作っていました。
久を演じる木村拓哉さんはテレビ番組「SMAPxSMAP ビストロスマップ」でプロ顔負けの料理を長年作ってきたので、料理が得意なのでしょう。料理ができる男って憧れますね!
私も独身なので自炊にチャレンジしてみたことがあります。3日で止めました(笑)
掃除は好きなので皿洗いは率先してやるのですが、料理するのと材料を買うのが面倒くさくて続きませんでした。将来的なことを考えると、自炊をして健康に気を遣いたいところです。
波田陽区ギャグ
なぜそんな昔に流行ったギャグを(笑)
そういえば、2話ではエレキテル連合の「ダメよ、ダメダメ」が登場しましたね。久がレンタルビデオの中身を確認しているシーンです。ちょくちょく芸人のネタを入れていくスタイルなのでしょうか。
今後は「ゲッツ!」「そんなの関係ねぇ!」が登場しそうな予感がします。
お受験をやめた
久が恵を説得するシーンはグッときました。
『将来どうなるかなんて誰にもわからない。突然不幸に見舞われることだってある。だから、せめて今は良雄がやりたいと思っていることをやらせてあげたい。』
心に響きました。私も今できる事を精一杯やろうと思います。
もし、子供に勉強させたいなら、子供が「勉強したい!」と言い出すような環境を作ってあげることが大事だと思います。親が強制的に勉強させるよりもずっと良いはず。
まぁ、自主的に勉強させるのが難しいんですけどね!!
なぜ単身赴任を?
久が地方に単身赴任になった理由が明かされていません。エリート部門から地方にいきなり飛ばされるのはよっぽどの事ですよね。
やはり葵インペリアル証券の執行役員・勅使河原洋介が怪しい。何か大きな不祥事を隠していそう。
まとめ
5話は久が母親と弟に会うお話。実家が酒屋ではなくコンビニに変わっていた理由が気になります。
3話「アイムホーム3話の感想とあらすじ!勅使河原と小鳥遊は恋人なのか」
5話「アイムホーム5話の感想とあらすじ!永井大と風吹ジュンが出演」
■アイムホームまとめ
「アイムホームのあらすじと感想・ネタバレを全話掲載!視聴率の変化も」
スポンサード リンク
関連記事
-
-
アイムホーム8話の感想とあらすじ!吹石一恵と田中要次がゲスト出演
アイムホーム8話は、久が白石杏子という女性と再会するお話。どうやら、2年前に深い …
-
-
ドS刑事3話の感想とあらすじ!多部未華子が運転した車はハスラー
ドS刑事第三話が放送されました。 謎の放火事件、犯人は被害者女性の詐欺行為に引っ …
-
-
戦う書店ガール4話の感想とあらすじ!ドラマのロケ地とモデルはどこだ
戦う書店ガール4話が放送されました。 今回は田代が理子に近づく本当の理由が明らか …
-
-
アイムホーム7話の感想とあらすじ!黒幕は社長だと予想・部長小机も悪者か
アイムホーム7話。 30年ぶりに再会した父親は全く悪びれる様子もなく、久は憤りを …
-
-
戦う書店ガール6話のあらすじと感想!野島が最低すぎる
戦う書店ガール6話は理子が店長として頑張ろうと決意するお話。 三田や亜紀、父親の …
-
-
天皇の料理番最終回のネタバレあらすじと感想!朕と「やざ」の意味について
天皇の料理番最終回は、日本の戦後、GHQが戦争の責任者を国際裁判にかける中、篤蔵 …
-
-
「戦う書店ガール」のあらすじや感想・ネタバレまとめ!視聴率の推移も比較
書店員たちの葛藤を描くドラマ「戦う!書店ガール」。 書店員たちが協力しながら大き …
-
-
エイジハラスメント1話のネタバレあらすじと感想!武井咲の演技力が痛快
エイジハラスメント1話は、新人の吉井英美里が理不尽な上司の言い分に負けず、立ち向 …
-
-
「マザーゲーム」毬絵の病気と長男・彬の秘密をネタバレ!
マザーゲームを視聴していると、気になってくるのが小田寺毬絵という登場人物です。 …
-
-
デスノート1話のネタバレあらすじと感想!窪田正孝の演技力が光る
デスノート1話は、夜神月がデスノートを手に入れて「キラ」と呼ばれるまでのお話です …